2013年2月の記事一覧
二層楼 尖塔部分の完成
二層楼のシンボル尖塔部分が遂に完成し、足場の解体作業が当初、2月16日(土)に予定されましたが、強風のため延期されていました。2月21日(木)、いよいよ足場が解体され、創建当時と同じ緑色に塗られた気品のある姿を皆さんにご覧いただけるようになりました。降雪や強風で工事はやや遅れているそうですが、現在、全体のおよそ60%が完成しました。
2月15日(金)には、本校の高橋同窓会長が視察に訪れ、熱心に内部構造や工事の様子をご覧になられました。完成が待ち遠しいものです。
塗装中の尖塔部(2月7日) 足場解体を待つ(2月15日) 足場撤去完了間近(2月21日)
同窓会長の視察 再利用を待つ窓枠 ドーマー部を見上げる(2月15日)
二層楼の尖塔、まもなく完成
平成25年も1か月が経過し、暦の上では春を迎えようとしています。二層楼の改修工事も順調に進んでおり、尖塔部分がほぼ完成し、避雷針の設置が行われました。次週には塗装が完了して足場の解体作業が行われる予定です。間もなく皆さんの前に尖塔の力強くも優美な姿をお目にかけることがでそいうです。なお、瓦の葺き替え作業は北面がほぼ終了しました。
尖塔部を北側から見る 尖塔避雷針 二層楼全景(北側)