バドミントン部
バドミントン活動報告~北部支部大会報告~
令和4年度北部支部大会が1月17日(火),18日(水)くまがやドームで開催されました。
今大会はA団体、B団体と分かれ団体戦を行います。
女子はA団体が第4位となり、4月の関東大会北部地区予選会の5月のシード権を見事獲得しました!
B団体には人数の制限がなく、すべての部員が出場できる地区大会です。
【大会結果】
1日目 女子A団体予選リーグ 1位通過
深谷商業 2-0 熊谷西
深谷商業 2-0 農大三
男子A団体予選リーグ 第4位
深谷商業 0-2 成徳深谷
深谷商業 0-2 滑川総合
深谷商業 1ー2 鳩山
女子B団体
1回戦 深谷商業② 2-1 松山女子➁
2回戦 深谷商業② 2-0 進修館①
3回戦 深谷商業➁ 0-2 正智深谷①
2回戦 深谷商業① 1-2 熊谷女子
2日目 女子A団体決勝リーグ 2位通過
深谷商業 2-1 松山女子
深谷商業 0-2 鴻巣
☆3、4位 順位決定戦 第4位
深谷商業 0-2 熊谷女子
男子A団体 3位、4位リーグ
オープン参加
新型コロナ等の影響で棄権する学校も多く、本校も男子チームは人数が揃わず厳しい大会となりました。
今後も体調管理に気を付けながら春の大会に向けて頑張っていきます。
バドミントン部活動報告 〜新人大会県大会ダブルス〜
11月14日(月)から「埼玉県高等学校バドミントン新人大会」の県大会がくまがやドームで行われました。
本校バドミントン部は女子が個人戦女子ダブルスの部で出場しました。
【試合結果】
2回戦 新井・金子ペア(1年生)1 対 2 川口青陵
第2ゲームを取り、勝利まであと一歩でした。
次回、公式戦までしばらく期間があきますが、1月の北部支部大会に向けて練習に励みます。
バドミントン部活動報告 〜年齢別シングルス大会〜
10月8日、9日と埼玉県ジュニアバドミントン年齢別シングルス大会が行われました。
本校からは15歳女子の部に2名の選手が参加しました。
<1日目 予選リーグ>
中島 1勝1敗 予選リーグ敗退
岩田 2勝 決勝トーナメント進出
<2日目 決勝トーナメント>
1回戦敗退 岩田(深谷商業) 0-2 浦和北
地区別の大会ではないため、普段対戦できない相手と試合が出来、良い経験になりました。
バドミントン部大会報告 ~令和4年度埼玉県バドミントン新人大会北部地区予選会(団体戦)~
9月12日(月)・14日(水)くまがやドームにて新人戦(団体戦)が行われました。
今大会は上位4校のみが県大会に出場という厳しい大会です。
女子は決勝リーグで松山女子高校と接戦を繰り広げましたが、惜しくも県大会出場とはなりませんでした。
男女とも1年生が多い新チームでしたが、
女子は第5位、男子も久々の出場で勝利を得ることができました。
結果は以下のとおりです。
【1日目予選リーグ】
<男子B3予選リーグ> 第3位
深谷商業 0-3 進修館
深谷商業 1-3 農大三
深谷商業 3-2 秩父
<女子A2予選リーグ> 第1位
深谷商業 3-1 桶川
深谷商業 3-1 成徳深谷
【2日目】
<男子 3・4位リーグ>
深谷商業 2-3 正智深谷
深谷商業 0-3 桶川西
<女子 決勝リーグ> A1位リーグ3位
深谷商業 0-3 鴻巣
深谷商業 2-3 松山女子
※その後5・6位 順位決定戦 対進修館 不戦勝
バドミントン部大会報告 ~令和4年度埼玉県バドミントン新人大会北部地区予選会(個人戦)~
8月22日(月)~24日(水)の3日間、くまがやドームにて新人戦が行われました。
男女とも1日目ダブルス、2日目シングルスと試合が進められました。
新たなチームでの試合、主な結果は以下のとおりです。
☆女子ダブルス
新井・金子ペア(1年生) 第5位(県大会出場権獲得)
※女子ダブルスはこの大会3年連続で5位を獲得しています
【ベスト32以上の試合結果】
★女子シングルスベスト32 新井(1年生)
コロナ禍での感染対策、熱中症対策など練習を行う以前に気を付けなければならない事が多い、夏休みでした。
9月にはすぐに団体戦が行われます。2学期も頑張ります。
バドミントン部活動報告 〜夏休み中の部活動〜
夏休み前半のバドミントン部、活動報告です。
今年も猛暑の夏休みが始まりました。
7月は、群馬の前橋女子高校、熊谷西高校との練習試合、7月末には強化練習会へ参加しました。
8月下旬の新人戦に向け練習に励んでいます。
また、8月5日(金)には中学生を対象に「体験部活動」を行いました。
多くの中学生、保護者の皆さまのご参加ありがとうございました。
【 対 前橋女子】
↑高校からバドミントンを始めた1年生初心者メンバーの練習試合デビュー戦です。
【 対 熊谷西】
【 強化練習会 】
バドミントン部活動報告 〜審判講習会〜
6月19日(日)、北本孝行体育館にて北部地区審判講習会が行われ、本校からも生徒が参加しました。
午前中は、講義とテスト、午後は実技が行われました。北部地区のバドミントン部員約300人が参加し、充実した一日になりました。
バドミントン部活動報告 〜学校総合体育大会埼玉県予選会〜
令和4年度学校総合体育大会 兼 全国高等学校総合体育大会県予選会
6月14日(火)、15日(水)の2日間、 上尾運動公園体育館でダブルスとシングルスの試合が行われました 。
本校バドミントン部は地区大会を勝ち抜いた女子ダブルス1ペア、 女子シングルス1名が出場しました。
【試合結果】
☆女子ダブルス 篠原・渡邉ペア
1回戦 深谷商業 2 ー 0 狭山ヶ丘
2回戦 深谷商業 0-2 大宮東
☆女子シングルス 篠原
2回戦 深谷商業 0ー2 叡明
3年生は今大会を最後に引退となります。
団体戦、県ベスト16という結果を残した三年生。 先輩達に負けないよう、新たなチームで頑張って行きます。
バドミントン部活動報告 〜壮行会兼保護者の集い〜
バドミントン部では県大会個人戦前に保護者の集い及び壮行会を開催しました。
前半の保護者の集いでは部の概要等、報告させていただきました。
後半の壮行会では、県大会出場者からの挨拶、後輩からの応援メッセージがありました。
お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。
今後とも深谷商業高校バドミントン部へのご支援ご協力、よろしくお願いします。
バドミントン部〜関東高等学校バドミントン選手権大会補助役員〜
2022年6月4、5日関東高等学校バドミントン大会が、くまがやドームで開催されました。
本校バドミントン部員は補助役員として参加し、審判業務を責任を持って行いました。
レベルの高い試合を間近で見る機会は選手としてもよい経験になりました。
朝早くから、本当にお疲れ様でした。