保護者の皆様へのお知らせ

保護者への連絡

埼玉県より「若者に身近な依存症」に関する講演会のご案内です。

埼玉県より若者に身近な依存症に関する講演会の案内がきています。

現在の若者に身近に感じることの内容になっています。

詳しくは下のPDFからチラシをご覧ください。

申し込みが必要となっていますので、各自で申し込みを

宜しくお願い致します。

02_(別添)チラシ(県立学校).pdf

埼玉県よりネットトラブル注意報です。

 埼玉県教育局よりネットトラブルについての注意が来ています。トラブルの内容は多岐に渡っています。下記のファイルをご一読いただき、家庭でも注意喚起をよろしくお願い致します。

第1号デジタルタトゥー.pdf

第2号ネットリンチの実態.pdf

第3号知っておきたい「肖像権」のこと.pdf

第4号犯行予告の書き込みは、取り返しのつかない事態を招きます.pdf

第5号ゲームの課金トラブルに要注意!.pdf

第6号「フリーWi-Fi」を使うことの危険性.pdf

埼玉県警より「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です

 埼玉県警より7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」ということで連絡が来ました。今月は各市町村でお祭りが開催されたり、月後半は夏休みとなります。安心安全に過ごすための注意すべきことを下記のファイルに添付しました。ご家族でご一読し、共有していただきたいと思います。

03 令和5年度月間啓発チラシ(少年課作成).pdf

埼玉県警より防犯速報2

埼玉県警より自転車の施錠についての防犯速報が届きました。下記のファイルをご一読ください。深谷市内でも自転車の盗難被害の7割は無施錠によるもので被害は高校生が一番多いとの報告もありました。是非、ご家庭でもご指導のほどよろしくお願い致します。防犯速報:令和5年第2号「6月9日ロックの日」.pdf

埼玉県警より防犯速報

 埼玉県警より最近、児童生徒に対する声掛け事案が多発している旨のチラシが届きました。チラシをご覧いただき、安心安全の登下校のためにお子様への声掛けと見守りをお願い致します。防犯速報第1号.pdf

5月21日(土)新旧常任理事会について

 5月21日(土)に開催される新旧常任理事会について、こちらの手違いで新理事の皆様方に案内文をお渡ししていませんでした。ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。昨日、お子様を通して案内文を渡しましたので確認してください。なお、当日の予定は以下のとおりとなっています。

12:30 新旧正副会長の方はこの時間に集合してください(場所:大会議室)

13:30 他の新旧理事の方はこの時間に集合してください(場所:視聴覚室)

15:00 PTA・後援会総会(場所:視聴覚室)

PTA交通安全指導について

 明日、5月12日(木)実施予定のPTA交通安全指導は予定どおり行います。本日より1年生が学年閉鎖、2年生と3年生の一部クラスが学級閉鎖となり通常よりも登校する生徒の人数はかなり減りますが、生徒たちの登校風景が見られる貴重な機会ですので、PTA生徒指導委員会の皆様方にはお世話になります。よろしくお願いいたします。

PTA・後援会常任理事会の延期について

1月7日に緊急事態宣言が出されたので、令和3年1月15日(金)PTA・後援会常任理事会を延期します。

ご理解・ご協力をお願い致します。

日程につきましては、後日ご連絡致します。

 

    

 

PTA行事中止について

9月に行われた常任理事会において、今年度のPTAバザー・グラウンドゴルフ大会・1日研修旅行の中止が、決定しましたので、ご報告いたします。